プレカリアートユニオンブログ

労働組合プレカリアートユニオンのブログ。解決報告や案件の紹介など。

メールマガジン『プレカリアートユニオン(PU)通信 第99号 <2020.01.30発行>』を発行しました

 メールマガジンプレカリアートユニオン通信』を発行しました。配信の登録無料。以下のページからお申し込みいただけます。

誰でも一人でも加入できる労働組合プレカリアートユニオンのニュースです。働く上でのトラブルを解決したい、非正規雇用も若い正社員も、職場で仲間を増やして労働条件をよくしたい!というあなたを応援します。

登録はこちらから→http://www.mag2.com/m/0001556593.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━https://precariatunion.hateblo.jp/

 Precariat Union 駆け込み寺から砦へ
 非正規雇用でも若い世代の正社員でも組合を作って労働条件をよくしたい!
 プレカリアートユニオン(PU)通信 第99号 <2020.01.30発行>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━https://www.precariat-union.or.jp/

─□ 目次 □───────────────────────────

1.派遣切り問題などについて交渉していた、都内の派遣会社と和解!
                            【解決!】

2.パート差別を開き直り団交拒否する「平塚のサン・ライフグループの」
  (株)クローバーを集団提訴します!      【ブラック企業

3.放置されたアカデミックハラスメントと 教育システムの改善を求めて
   (多摩美術大学元学生/組合員による報告)  【アカハラ問題】

──────────────────────────────────

 

f:id:kumonoami:20200121130519j:plain

 

放置されたアカデミックハラスメントと 教育システムの改善を求めて(多摩美術大学元学生/組合員による報告)

放置されたアカデミックハラスメントと 教育システムの改善を求めて

多摩美術大学の笠原恵実子教授の処遇については、団体交渉によって一応の勝利を得ることができました。プレカリアートユニオン機関誌の2019年8月号に掲載した多摩美術大学の元学生で組合員の報告をブログにも掲載します。

precariatunion.hateblo.jp

有志とともに要望書を学校に提出
 2018年2月、多摩美術大学彫刻学科学生有志による、大学と学科へ向けた要望書がホームページで公開されました。内容は、学生に対する教員の指導と学科のシステムの改善、学内で起きているハラスメント問題の対策についてでした。私はこの要望書に同意したうちのひとりで、有志の活動に深く関わっていました。
 この要望書の公開前も約一年に渡って、有志として大学とやりとりを行なっていました。私が活動に深く関わることになったきっかけは、2017年の初め頃、彫刻学科の学部・修士に在籍する学生数人から学科の状況を聞いたことです。私は当時博士課程に在籍しており(専攻は彫刻)、学部・修士とは違い彫刻学科の所属ではありませんでしたが、教員が学生の作品を評価する講評会では公開叱責もよくあるということ、また教員からハラスメントを受けた学生が何人もいると聞き、強い憤りを感じていました。私もその前の年に彫刻学科の教員の研究室で怒鳴られるなどのハラスメントを受けたことがありました。私も学部と修士の卒業生で、以前からハラスメントが起きていることは把握していました。しかし、私を含む卒業生たちがそれを黙ったまま卒業していったこともその一因だったのかもしれませんが、学科の状況は明らかに悪化していました。

 気に入らない学生を排斥、学科の不誠実な対応
 それ以降、ハラスメントの事例報告や、学科の改善を求める要望書を提出。そして、それにともなう話し合いなどを大学の学生課を通してやりとりを続けました。学部と修士の必修単位を採点するのは学科の専任教員であることや、できるだけ大学の中で解決してもらいたいと考えていたことから、学生の名前は伏せ、このような活動をしていること自体もできるだけ内密にしていました。しかし、こうした学生からの訴えがあったにもかかわらず、学科の状況はむしろ深刻化したようにも感じました。私がこのような活動をしていることが教員側に知られたためか、私が学科の施設・道具を使用する際の申請方法が卒業直前になって急に変えられました。(そもそも明文化されておらず、それまではなかったはずの)「ルール」が、以前から存在していたものとして突き付けられたのです。このようになるべくハラスメントと指摘されないようにしながら、かつ気に入らない学生を排斥するような出来事は私以外の学生にも起きました。同時に、学生と教員の間の立場にある彫刻学科の職員や、多数派ではない教員の方は、学生のために板挟みになり、私たち学生の知らないところで大変な思いをしていたことと想像します。大学の対応は、ただ私たちのような学生が卒業するまでの間をやり過ごしているようにしか感じられず、私たちは同意者の実名を添えて、要望書を公開することを決めました。

 動かなければ状況は改善しない
学生は、一定期間でかならず大学から去っていきます。私は2018年に卒業しました。現在私と大学との間に労使関係はありません。ですが、もしも2018年の2月に大学の外に向けてこうした内部の現実を訴えていなかったら、大学や学科はこうした学生からの訴えがあった事実すらも、ほんの数年後にはすっかりなかったことにしていたでしょう。公開した後の反応や、最近の大学における入試差別やハラスメントの報道を見て、こうしたことは多摩美術大学の彫刻学科だけではなく、社会の中のさまざまな場所において、形を変えて起きている問題であると感じています。一度に大きく変えることはできなくても、起きている問題について、そのつど考えて動かなければ、けして状況は変わりません。それどころか、ただ黙っていることはその状況を肯定し、加担したことにすらなると考えています。私は卒業生ですので、以前のように学生として大学や学科に対して直接何かを訴えることはできませんが、今の自分の立場でできることは何かを考え、実際に行動するために組合に加入し、お手伝いという形ではありますが活動を続けていこうと思っています。

多摩美術大学彫刻学科学生有志によるホームページ
http://urx.blue/TaLr
ここで要望書や大学と学生のやり取りを公開しています
T(組合員)
アカデミックハラスメント (アカハラ)とは 教育・研究機関における、権力を利用した嫌がらせ。研究妨害、昇任妨害、指導拒否や差別、退学・退職の勧奨などのことをいいます。

派遣切り問題などについて交渉していた、都内の派遣会社と和解!

派遣切り問題などについて交渉していた、東京都内の派遣会社と和解の運びとなりました。次の派遣先を誠実に探すことも合意しました。

【労働相談は】
誰でも1人から加入できる労働組合
プレカリアートユニオン
〒151-0053東京都渋谷区代々木4-29-4西新宿ミノシマビル2F
TEL03-6276-1024 FAX03-4335-0971【FAX番号が変わりました】
info@precariat-union.or.jp
ウェブサイトhttp://www.precariat-union.or.jp
ブログhttps://precariatunion.hateblo.jp/

www.youtube.com

https://www.youtube.com/watch?v=ek7LXkI3cfU&feature=youtu.be

 

パート差別を開き直り団交拒否する「平塚のサン・ライフグループの」(株)クローバーを集団提訴します!

 パートタイム・有期雇用労働法(旧:パートタイム労働法)が改正されました。同じ会社で同じ仕事をする正社員と、パートや契約社員派遣社員などの非正規労働者との間で、基本給 ・賞与などのあらゆる待遇の不合理な格差を禁止することを定めた法律です。
 すでに善処を試みている企業があるなか、正規雇用と非正規雇用との格差を、その処遇の低い非正規側に合わせるという使用者側の暴挙愚行も散見されています。
 悪意の法解釈には、我々は敢然と立ち向かう行動に出なければなりません。

ダブルワークを強いられるシングルマザー
 私たちの職場では、シングルマザーでパートとして働く組合員が、子どもとの将来設計を見すえて国家資格の取得を目指し、自費で学びながら介護現場の先頭で日々働いています。しかし、パート職員の賃金では、普通に生活していくこともままならず、公的助成が減額されるのを知りながらも、否応なしに生活のためにダブルワークを強いられて疲労困憊しています。まさにに身を粉にして働かざるを得ないのがこの社会の現実です。
 近例では、あるシングルマザーの組合員が壊れた洗濯機を買い替えることができず、コインランドリー代金にも窮してしまい、地域に根差し始めた、社会的連帯経済活動体による生活支援を受けることで、最低限のQOL(生活の質)を保つことができた、ということがありました。
 介護業界では、最低賃金を10円でも上回っていればよしとする事業所経営が横行していています。我々はこのような事態をふまえて、パート職員と正社員の処遇均等について、一時金の要求額としては僅少である、パート職員一人当たり5千円を主軸に春闘要求をたて、粘り強く誠実に団体交渉を重ねてきました。しかし会社は一切の歩み寄りをすることもなく、団体交渉拒否の不当労働行為に及んでいます。

ともに働く仲間への差別は許さない
 ともに働き介護現場を支える者を、その雇用形態によって差別することは決して許されません。我々はこのような現状を打破するため、会社を提訴します。
 前出のパートタイム・有期雇用労働法の改正にあたり、経営者に向けて一矢放ち勝利することで、多くのパート労働者が「使える」先例を獲得したいと思います。弁護団ならびに同志の力強い激励を受け、勝利に向けて邁進します。パート職員以外の組合員も未払い賃金を請求して、パート職員とともに集団で提訴します。ひきつづきの連帯支援のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
 仲英雄(副執行委員長/静岡支部支部長)

【ご意見・抗議は】
株式会社サン・ライフホールディングス
神奈川県平塚市馬入本町13ー11
TEL0463ー22ー1233
FAX0463ー23ー8818
代表取締役会長 竹内 惠司
代表取締役社長 比企  武
https://www.sunlife.jp/index.html

株式会社クローバー
神奈川県平塚市馬入本町13?11
TEL0463ー22ー1233
FAX0463ー23ー8818
代表取締役 黒崎 寿雄

【労働相談は】
介護労働者の待遇底上げに取り組む
誰でも1人から加入できる労働組合
プレカリアートユニオン
〒151-0053 東京都渋谷区代々木4ー29ー4 西新宿ミノシマビル2F
TEL:03-6276-1024 FAX:03-4335-0971【FAX番号が変わりました】
info@precariat-union.or.jp
※会社のPCからは相談メールを送らないでください
http://www.precariat-union.or.jp/
https://precariatunion.hateblo.jp/

www.youtube.com

https://www.youtube.com/watch?v=6gcT-3AT_F4

メールマガジン『プレカリアートユニオン(PU)通信 第98号 <2020.01.28発行>』を発行しました

 メールマガジンプレカリアートユニオン通信』を発行しました。配信の登録無料。以下のページからお申し込みいただけます。

誰でも一人でも加入できる労働組合プレカリアートユニオンのニュースです。働く上でのトラブルを解決したい、非正規雇用も若い正社員も、職場で仲間を増やして労働条件をよくしたい!というあなたを応援します。

登録はこちらから→http://www.mag2.com/m/0001556593.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://d.hatena.ne.jp/kumonoami/

 Precariat Union 駆け込み寺から砦へ
 非正規雇用でも若い世代の正社員でも組合を作って労働条件をよくしたい!
 プレカリアートユニオン(PU)通信 第98号 <2020.01.28発行>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://www.precariat-union.or.jp/

─□ 目次 □───────────────────────────

1.「OYO Hotels Japan合同会社」と解雇/契約解除問題
   について交渉していた件について和解しました。   【解決!】

2.【和解により削除】    【ブラック企業

3.【和解により削除】     【ブラック企業

4.ウェブ版の『美術手帖』に多摩美術大学との交渉、アカハラ問題の
   取り組みに関する記事が掲載されました      【メディア】


──────────────────────────────────

f:id:kumonoami:20200124120743j:plain

 

ウェブ版の『美術手帖』に多摩美術大学との交渉、アカハラ問題の取り組みに関する記事が掲載されました

bijutsutecho.com

【労働相談は】
誰でも1人から加入できる労働組合
プレカリアートユニオン
〒151-0053東京都渋谷区代々木4-29-4西新宿ミノシマビル2F
TEL03-6276-1024 FAX03-4335-0971【FAX番号が変わりました】
info@precariat-union.or.jp
ウェブサイトhttp://www.precariat-union.or.jp
ブログhttps://precariatunion.hateblo.jp/

 

「OYO Hotels Japan合同会社」と解雇/契約解除問題について交渉していた件について和解!

「OYO Hotels Japan合同会社」と解雇/契約解除問題について交渉していた件について和解しました。引き続き、労働環境改善と日本の商習慣に合うマネジメントスタイルとサービスの改善などに取り組んでいきます。

【労働相談は】
誰でも1人から加入できる労働組合
プレカリアートユニオン
〒151-0053東京都渋谷区代々木4-29-4西新宿ミノシマビル2F
TEL03-6276-1024 FAX03-4335-0971【FAX番号が変わりました】
info@precariat-union.or.jp
ウェブサイトhttp://www.precariat-union.or.jp
ブログhttps://precariatunion.hateblo.jp/

www.youtube.com

https://www.youtube.com/watch?v=ek7LXkI3cfU&feature=youtu.be