プレカリアートユニオンブログ

労働組合プレカリアートユニオンのブログ。解決報告や案件の紹介など。

日本の労働組合の将来あるべき姿とは。『労働組合とは何か』(木下武男著/岩波新書)

日本の労働組合の将来あるべき姿とは
労働組合とは何か』
(木下武男著/岩波新書)

 私たち労働組合は、日々さまざまな職場の労働条件を維持向上するために活動をしています。木下武男著『労働組合とは何か』は、そんな労働組合の生まれる前の原風景、黎明期からどのように発展、もしくは衰退し、今日の姿に至るかの歴史を解説し、現在、日本の労働運動が抱えている課題と可能性について論じた1冊です。

■労働運動の歩み
 労働組合の遠祖としてギルドが挙げられます。ギルドとは中世ヨーロッパの職人などで組織された職業別組合で、排他的・特権的な性質を持っていました。そのギルドが時代とともに変容し、初期の労働組合となります。初期の労働組合は非合法の秘密結社でしたが、世界中で労働組合を求める運動が起こり、それが時には暴動にもなり多くの血を流しながら人々の権利として合法の労働組合が誕生します。
 日本でも、戦後に権利として労働組合の設立が認められ、独自の発展を遂げてきました。現在、日本の労働組合の大多数は大企業の企業別組合であり、行き過ぎた労使協調により、そのほとんどが正しく機能していません。

■ゼネラルユニオンは日本の労働組合の新生への巨歩
 企業別に存在する組合では、資本主義社会における企業間の競争の影響を受け、十分な労働運動を展開できません。諸外国を見ると、産別の労働運動が力を発揮しています。日本ではこの産別運動が根付きませんでした。例外的に、関西生コン支部が強く闘い、労働者の権利の獲得を実現していますが、不当逮捕など権力から強烈な弾圧を受けています。
 本書で日本の労働運動の希望としてあげられているのは、ゼネラルユニオンです。ただのユニオンではなく、業種別の部会が横並びしながら1つに結びついている結合体で、私たち誰でもひとりでも入れる労働組合の将来あるべき姿のひとつともいえます。
 本書を読み、私たちも支部の繋がりをさらに強め「産業のあり方を問う」労働運動をより活発に展開していきたいと切に思いました。

 稲葉一良(書記長)

www.iwanami.co.jp

f:id:kumonoami:20210507171605j:plain