プレカリアートユニオンブログ

労働組合プレカリアートユニオンのブログ。解決報告や案件の紹介など。

トランスジェンダーの差別をなくし、法制度の問題訴えるデモでPU組合員が発言。泣き寝入りは許せなかった

トランスジェンダーの差別をなくし、法制度の問題訴えるデモでPU組合員が発言
泣き寝入りは許せなかった


 トランスジェンダーへの差別に抗議し、トランスジェンダーに関する法制度の問題点を訴えるデモ、「PRIDE MONTH 2022 私たちの声をきけ!」が、6月26日、新宿駅前で行われ、100人近くが参加しました。トランスジェンダーが差別されることなく人権が擁護された社会を目指して活動する「Transgender Japan(TGJP)」とトランスジェンダーの人権侵害に抗議するデモを主催している「ありえないデモ」が共催。リレースピーチでは、プレカリアートユニオンの組合員も発言しました。組合員の発言を紹介します。

【組合員の発言】
 こんばんは。私は、4年ほど前、職場でSOGIハラ、つまり性的指向性自認にまつわる嫌がらせを受けて、それがもとでうつ病になり、2年8ヶ月休職せざるを得なくなった当事者です。

 よく言われるんです。「そんな嫌な思いをした会社なら、辞めて別の会社に転職すればいいのに」と。確かにそうです。私だって、何年も社会人経験があって、別の会社でも自分の経験と能力が活かせるという自負はあります。ただひとつの制約さえ無ければ、私も進んで転職活動していたでしょう。
 その制約とは、私がトランスジェンダー女性であるということです。

 別に私がそうだと胸をはって言えるわけではありませんが、どんなに能力があっても、今の日本で、戸籍の性別と見た目の性別が異なる人間を、進んで採用しようという会社は、あまりありません。それに、そもそも、被害を受けた側である私が、泣き寝入りして、会社から出ていくなんて許せなかったのです。
 うつがある程度良くなってきた頃、会社に復職を申し入れました。会社から言われたのは、引っ越しを伴う、中部地方にある工場への異動でした。前の職場に戻ったら、SOGIハラの加害者とまた顔を合わすことになる。それを避けるために、別の場所で復職させるのだと、会社は言いました。でも、そもそも、その加害者を異動させればいいだけじゃないかと、私はとても悶々としながら、迷っていました。

 泣き寝入りはしない、かと言って、復職するには、病み上がりの心と体に鞭を打って、縁もゆかりもない場所で働かなきゃいけないのか。
 でも、やはりこんな理不尽なことはないと思い、私はプレカリアートユニオンという、個人で入れる労働組合に加入して、会社と団体交渉しました。交渉は約4ヶ月続きましたが、休職前と同じ事業所の、別の部署で働けることになりました。それに加えて、会社からの謝罪と、労働環境の改善を約束させることができました。

 私の場合は、労働に関する問題で、労働組合を通じて問題を解決することができましたが、それ以外の問題でも、ひとり悩み続けているトランスジェンダーや性的マイノリティーの方は、たくさんいます。
 トランスジェンダーや性的マイノリティーへの差別が無くなれば、解決する問題はとても多いはずです。私はなんとか闘うことができましたが、なぜ差別や偏見のせいで苦しんでいる私たち自身が、苦しみに耐えて、闘わなければならないのでしょうか。
「差別なんか別に無いじゃん、好きに生きてるんだからそれくらい我慢しなよ、トランスジェンダーの権利を認めたら、シスジェンダーの権利と衝突しちゃうから、認めるわけにはいかない。」
 なぜそんな上から目線なんでしょうか? 理解増進法ができたって、実際に人々の心の中まで覗き見ることなんてできないし、差別が無いなどと、勘違いした認識の人も残ります。
 それよりも、具体的に差別を禁止、もしくは解消するための法律が必要です。少なくとも、ここで私の声を聞いてくれた方は、こういう現実があるんだと覚えて帰っていただきたい。
 そして、再来週には参議院選挙があります。生きにくさや、生活を奪われる恐怖を感じるなんてことが起こらないような、そんな施策を打ってくれる党に、候補者に、ぜひ票を入れてほしい。考えをアップデートできず、生産性がない、そんなことを言ってしまう議員がたくさんいる今の与党では、それは不可能です。
 ぜひ、みなさんの力で、誰もが生きやすい世の中に、変えていってもらいたいと思います。ありがとうございました。

 

【労働相談は】
誰でも1人から加入できる労働組合
プレカリアートユニオン
〒160-0004東京都新宿区四谷4-28-14パレ・ウルー5F
ユニオン運動センター内
TEL03-6273-0699 FAX03-4335-0971
メール info@precariat-union.or.jp
ウェブサイト https://www.precariat-union.or.jp/
ブログ https://precariatunion.hateblo.jp/
Facebook https://www.facebook.com/precariat.union
twitter https://twitter.com/precariatunion
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCAwL8-THt4i8NI5u0y-0FuA/videos
LINE労働相談 https://page.line.me/340sctrx?openQrModal=true

youtu.be