プレカリアートユニオンブログ

労働組合プレカリアートユニオンのブログ。解決報告や案件の紹介など。

いなばの生活力向上計画第5回 忙しい人のための自炊入門

いなばの生活力向上計画第5回【※プレカリアートユニオン機関誌2022年9月号に掲載】

忙しい人のための自炊入門

 毎月、生活力向上のためのコラムをお届けするこのコーナー、今回は自炊について書きたいと思います。初回でもお伝えしたとおり、家計を管理し浪費を防ぐことは生活の質の向上に繋がるだけでなく「お金に支配されない」ためにとても大切なことです。外食やコンビニを中心とした食生活はコストの面だけでなく健康面でも悪影響を及ぼす可能性があります。今回の記事はなかなか自炊に踏み切れない方を対象にお届けしたいと思います。
■自炊は「安あがり」なだけではない
 自炊をすることの効能は節約だけではありません。料理の材料を自ら選ぶことができるため、栄養バランスの改善や自身の体調体質に合った食事内容にすることができるというメリットもあります。また、食費が安いということは、少ない金額でちょっとした贅沢をすることができます。仮にもし、都内で夜に本マグロの刺身定食が食べたいと考えたとき(とても贅沢な例えですが)、概ね2千円は最低でも掛かると思います。一方、スーパーでも本マグロの刺身は決して安いものではありませんが、場合より数百円で手に入れることができます。外食を全て自炊に置き換えた場合、同じ予算ならばこのような「ちょっと贅沢な」食事も決して非日常のものではなくなります。
■保存期間ごとに食材を3つに分類し、いつ買うかを決める
 当たり前ですが、自炊をするために欠かせないのが食材です。食材はざっくりと①米、乾麺・乾物、冷凍食品、調味料などの長期保存が利くもの、②野菜、卵、加工肉(ハム・ソーセージなど)などの概ね1週間前後保存が利くもの③肉、魚、惣菜など比較的早く使い切らないといけないものに分類できます。①に関しては1ヶ月単位で購入したり、少し多めにストックして特売などで在庫を補充する買い方が適しています。②に関しては1週間単位で買いものをする必要があります。これができていると③の部分のみを日々買えばよいということになります。多くの自炊初心者が①~③の分類をごっちゃにして食材を持て余してしまい挫折するといわれています。
■安く買えるかより、うまく使い切れるか
 特に自炊をはじめたばかりの頃は、どうしても食材の値段の違いに大きく関心が傾くことがありがちです。しかし、当然ですが、使い切れずに悪くしてしまったら元も子もありませんし、最終的には結局コストが嵩みます。食材を買うときに一番大切なのは、無理なく使い切れる適切な量の食材を買うことです。無駄に買わないことで単品の値段ではなく全体の値段を下げることにも繋がるし、同じ予算でよりよい食材を選びことができます。このときに特に意識するのが前述の②に分類される食材です。キャベツ、白菜、大根、カボチャなどの大きな野菜や卵、加工肉を1週間で無駄なくバランスよく使い切る献立を立てることができれば食材・食費管理はできたも同然です。レシピは種類が少なくても簡単なものからでも構わないので、「料理の材料」としてしっかり意識して買い物をする目線が大切です。
■便利な「フリージング」と「常備菜
 また、仕事が忙しい場合、毎日の買い物や手の込んだ調理は大きな負担です。こういうときに積極的に活用したいのが「フリージング」です。お米も毎日炊くのが負担ならばまとめて炊いて専用のタッパーで冷凍保存することで簡単に食べられます。また肉は本来③(毎日または、数日毎)に分類されるような食材ですが、冷凍することで①のような運用ができます。また、「常備菜」を作ることでも調理の手間は省けます。「常備菜」とは数日~1週間程度冷蔵で保存できる料理のことで、きんぴらゴボウ、五目豆、等が代表的ですが、ローストチキン、塩だれ豚肉焼きなども冷凍することで常備菜に加えることができます。常備菜を上手く活用すると、作れるときにまとめて作り、忙しい平日は常備菜+αで切り抜けることができます。
 以上、簡単に自炊について解説しました。自炊を長続きさせるコツは食材を無駄買いしない仕組みを作ることです。食材を買いすぎなければ、節約にも繋がり、食材の質を上げることもでき、余計な調理の手間も掛かりません。現在、インターネットで簡単に初めてでも作りやすい料理のレシピ情報が手に入ります。ぜひ、皆さんもこの機会に自炊を始めてみてください。
 稲葉一良(書記長)

 

【労働相談は】
誰でも1人から加入できる労働組合
プレカリアートユニオン
〒160-0004東京都新宿区四谷4-28-14パレ・ウルー5F
ユニオン運動センター内
TEL03-6273-0699 FAX03-4335-0971
メール info@precariat-union.or.jp
ウェブサイト https://www.precariat-union.or.jp/
ブログ https://precariatunion.hateblo.jp/
Facebook https://www.facebook.com/precariat.union
twitter https://twitter.com/precariatunion
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCAwL8-THt4i8NI5u0y-0FuA/videos
LINE労働相談 https://page.line.me/340sctrx?openQrModal=true