アーティスツ・ユニオン(プレカリアートユニオン アーティスト支部)が結成されました。
2023年2月24日に、日本初となる現代美術に携わるアーティストによる労働組合結成の記者会見を行い、多数のメディアに報道していただきました。
共同通信 現代美術家がユニオン結成 搾取生む状況を改善へ 2023/02/24
トーキョーアートビート 2023年2月24日 日本初のアーティスツ・ユニオンが結成。オンライン記者会見で課題と指針を語る
美術手帖 2023年2月24日 アーティストに労働者としての権利を。日本初の現
代美術家による労働組合「アーティスツ・ユニオン」が結成
サンスポ 現代美術家が労働組合「アーティスツ・ユニオン」結成 搾取生む状
況を改善へ 2023/02/24 19:04
東京新聞 現代美術家が国内初のユニオンを結成 ハラスメント防止や報酬の適
正化を目指す 2023年2月24日 21時42分
高知新聞社 2023.02.24 18:43 現代美術家がユニオン結成 搾取生む状況を改善へ
高知新聞ほか、全国各地の地方紙にも共同通信の配信記事が掲載されました。
2023年2月24日時点でのメンバーは以下の通り。※個別の事情によっては氏名公開を控えることも可能です。
メンバー
村上華子(支部長)、湊茉莉(副支部長)、川久保ジョイ(支部書記長)、加藤翼、飯山由貴、寺田衣里、宮川知宙、藤井光、山本高之、白川昌生[支部加入順]
オブザーバー
小田原のどか、笠原恵実子(ともにプレカリアートユニオン多摩美術大学支部)
*****
アーティスツ・ユニオン設立に寄せて
支部長 村上華子
2023年1月19日オンラインにて、アーティスツ・ユニオン(プレカリアートユニオンアーティスト支部)を結成しました。メンバーは、美術業界のネットワークであるart for all が2020年に設立された当初からユニオンの必要性を感じてはいましたが、具体的に動き出してからは約3ヶ月という短期間で結成に至りました。これはひとえに、プレカリアートユニオン多摩美支部の笠原恵実子さん、小田原のどかさんの力強い後押しと、執行委員長の清水直子さんのサポートがあったからこそです。また、副支部長の湊茉莉さん、書記長の川久保ジョイさん、設立メンバーの加藤翼さんとの緊密な信頼関係もありました。この場を借りて感謝申し上げます。
私自身は、11年前からフランス、パリを拠点に外国人として生活しつつ、アーティストとしての制作活動に取り組んでいます。美術の学位は日本で取得しましたが、芸術家の社会的地位が低いこと、仕事をしても報酬がないことが多いことなどを目の当たりにし、フランスに移住しました。私は作品制作において、写真などを用いたインスタレーションを作っており、当初は、自分の作風に合っているから、という理由でフランスにしたのですが、この国ではアーティストとして、女性として生きていくための基本的なインフラが整っており、外国人であってもなくても活動の機会は開かれていると感じます。このように、文化芸術に従事しつつより良い環境を求めて拠点を移す人のことを「文化移民」と呼ぶそうです。
フランスにおいて、プロのアーティストはメゾン・デ・アーティストという組織に属し、アーティストのための社会保障制度もあります。また、ADAGPという著作権管理団体と契約を結び、毎年の仕事に応じて計算された著作権料を受け取ることができます。毎年公募で国および各地方自治体の収蔵委員会に作品を提案することができ、また、自治体の所有するアトリエ付き住居を安価に借りたり、制作のための助成金を受けられる可能性があります。このような環境を求めて世界中からアーティストが集まるため、それぞれの機会を得るために高い競争率に晒されることも事実ですが、その中で新しい作品の可能性が広がることもあります。
フランスで活動を継続し、その独自のシステムの恩恵に与るなかで気づいたことは、これも、長い年月をかけて文化政策を設計する側が考えてきただけでなく、アーティストが自ら声を上げることで仕組みの改善に貢献してきたということです。
私は近年、日本において作品を発表する機会があるたびに「報酬がない、あるいは不当に少ない」という状況に言葉を失うことが多々ありました。それが不本意であることを伝えても、私個人の意見では何も動かず、将来的にギャラリーを通じて作品販売につながるかもしれないという仮定を前提に、実質的にタダで仕事をせざるを得ない状況に悔しい思いをしてきました。また、適正報酬がないことにより生じる権力のアンバランスがハラスメントの温床となってきたことも事実です。しかしながら今回、同じ思いを抱く仲間で組合を結成したことで、今後は胸を張って交渉することができます。
日本の美術業界においてこれまで暗黙の了解とされてきた慣習を見直し、ハラスメントや労災のない環境で安心して働き、報酬を受け取れるようにすること。アーティストの「報酬ガイドライン」、「倫理ガイドライン」、「労災ガイドライン」を定めることを通じ、業界全体の透明性を高め、健全化を図ること。これからやることは山積していますが、いずれもポジティヴな変化につながると確信しています。このような機会をいただいてありがとうございました。
*****
アーティスツ・ユニオン結成のお祝いメッセージ
アーティスツ・ユニオンの皆様、日本初となるアーティストの労働組合発足、おめでとうございます。私も現代美術のアーティストであり、皆さん同様、日本の美術の現場をよりよくしたいという志を持っております。現在は、美術教育にも関わっており、多摩美術大学ユニオン(プレカリアートユニオン多摩美術大学支部)を通して美術教育の現場や仕事環境をより良くする活動に携わっておりますが、これからは同じプレカリアートユニオン支部としてアーティスツ・ユニオンの方々と共闘しながら美術家の活動環境改善により深く取り組んでいく所存です。これからもよろしくお願いいたします。本日は、皆さま、本当におめでとうございました。
笠原恵実子(プレカリアートユニオン多摩美術大学支部)
アーティスツ・ユニオン結成、おめでとうございます。
日本では初めてとなるアーティストのユニオンが、プレカリアートの名前を冠する労働組合の支部として結成されたのは、必然的なことです。
日本においても、アーティストの報酬と待遇という考え方を根付かせていきましょう。
表現の現場における差別とハラスメントを具体的になくしていきましょう。
もし、仲間が、人権の軽視やレイシズムによって、仕事や活動が妨げられたり、表現の自由を侵害されたときは、団結し、跳ね返していきましょう。
アーティストは、世の中がまっとうであるために、必要な存在であり、仕事です。
自信をもって、アーティストとしての労働条件の維持向上に取り組んでいきましょう。
プレカリアートユニオンの組合員としての立場を持つことで、雇用関係にある別の仕事や授業を担当する大学などと、待遇改善について交渉し、実現することができます。
創造ということにおいて、皆さんの右に出る者はいません。
特に日本の現状を変えるために、希望をもって、創造的な活動をしていきましょう。
アーティストは、団結しよう!
アーティスツ・ユニオン(プレカリアートユニオン アーティスト支部)の加入条件はこちらをご覧ください。
コンテンポラリーアート(現代美術)以外のアーティストの皆さんも、プレカリアートユニオンに加入することはできますし、加入した上で別の支部を作ることもできます。
アーティスツ・ユニオンへの加入申込、お問い合わせは、support @ artistsunion.jp
多摩美術大学で働く方は、多摩美術大学ユニオン(プレカリアートユニオン 多摩美術大学支部)に加入しよう。パワハラ、アカハラ問題への取り組み、雇止めの撤回など、労働条件の維持向上を実現しています。
【解雇、雇止め、パワハラ、セクハラ、賃金不払いなどあらゆる労働相談は】
労基署に行く前に相談しよう! 誰でも1人から加入できる労働組合
プレカリアートユニオン
〒160-0004東京都新宿区四谷4-28-14パレ・ウルー5F
ユニオン運動センター内
TEL03-6273-0699 FAX03-4335-0971
メール info@precariat-union.or.jp
ウェブサイト https://www.precariat-union.or.jp/
ブログ https://precariatunion.hateblo.jp/
Facebook https://www.facebook.com/precariat.union
twitter https://twitter.com/precariatunion
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCAwL8-THt4i8NI5u0y-0FuA/videos
LINE労働相談 https://page.line.me/340sctrx?openQrModal=true