プレカリアートユニオンブログ

労働組合プレカリアートユニオンのブログ。解決報告や案件の紹介など。

【解決報告&組合員の手記】賞与減額きっかけに組合加入、ワンオペ勤務の「休憩」は労働。納得できる金額の支払いを実現

【解決報告&組合員の手記】
賞与減額きっかけに組合加入
ワンオペ勤務の「休憩」は労働。納得できる金額の支払いを実現


 介護の仕事を始めて17年。現在の特別養護老人ホームに9年間夜勤専従として勤めている介護士です。新規開設後3か月目に入職したのですが、既に50人近くの介護士が辞めていると聞いて「ヤバい所に入ってしまった」と不安になったのを覚えています。
 最初の3年間は毎年100人位の介護士が辞めていっていました。立ち上げたばかりで混乱したいた事もあるかと思いますが、施設のトップが、一部職員の利益以外何も考えていない(施設入居者のことすら考えていない)、またそのことを指摘されても理解できない、分かろうともしないためであったのですが。
■組合の支部が結成され施設長を退任させた
 その様な状況もあり、入居者様のため、職員の働きやすい環境を作るために、組合を立ち上げ施設側と交渉をされていた初期メンバーの方々が、団体交渉の結果として、理事長兼施設長を退任させたことには驚かされました。問題点が理解できないトップが変われば施設も変わると期待が持てました。
 施設長交代後の賞与支払い時、予定額より3万円減額されていたのですが、事務担当者に聞いたところ、「赤字だから」との話。それならば仕方ないかと思っていたところ、他の職員に聞くと満額出ているとのこと。納得がいかないので、説明を求めると、待たされること一か月、「夜勤専従だから」とのこと。個人で話をしようにも、まったく話し合おうともしないため、私も組合に加入しました。
■ワンオペ夜勤の休憩は労働
 賞与減額分は請求が難しいとのことで、夜勤中の休憩時間が取れていないことを未払い賃金の請求として、約一年団体交渉を続け、納得できる解決金の支払いを合意し、施設側と和解となりました。ワンオペ夜勤では休憩と言えないと考え方は受け入れられたようです。夜勤中の休憩を法律的に問題ないよう取らせてくれるところは、今までの介護の仕事では、病院が経営している大きな所だけでした。休憩時間の概念は介護業界以外でも、曖昧になっていることが多いのではないかと思うので、疑問に思った方は相談してみるとよいかもしれません。
 組合の皆様、お力添えいただき、ありがとうございました。
 W(組合員)

 

【労働相談は】
誰でも1人から加入できる労働組合
プレカリアートユニオン
〒160-0004東京都新宿区四谷4-28-14パレ・ウルー5F
ユニオン運動センター内
TEL03-6273-0699 FAX03-4335-0971
メール info@precariat-union.or.jp
ウェブサイト https://www.precariat-union.or.jp/
ブログ https://precariatunion.hateblo.jp/
Facebook https://www.facebook.com/precariat.union
twitter https://twitter.com/precariatunion
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCAwL8-THt4i8NI5u0y-0FuA/videos
LINE労働相談 https://page.line.me/340sctrx?openQrModal=true