プレカリアートユニオンブログ

労働組合プレカリアートユニオンのブログ。解決報告や案件の紹介など。

計画するということの大切さ 【いなばの生活力向上計画 第27回】

計画するということの大切さ 【いなばの生活力向上計画 第27回】


 毎月生活に役立つ知識をお伝えするこのコーナーもここのところブックレビューがついつい長くなってしまい書ける字数が少なくなりがち(※機関誌では、ブックレビューと同じ面に掲載されているため)。昔、消費者金融のCMでも「ご利用は計画的に」と盛んに謳われていたのを思い出します。文字数は調整すればよい(?)として、もしお金を衝動的に使いすぎてしまい、「月末の生活がピンチ」のような状態になってしまっては大変です。今回はそんな計画することの大切さについてお伝えします。
 消費はそれぞれの価値に基づいて行うべきものですが、そのときその瞬間に大切だと思うことにとらわれすぎると最終的に使いすぎてしまい後でお金が足りなくなる事態に陥りがちです。大まかでも、厳密に守れなくても構わないので、食費に○○円、外食は○○円など外で使う予算をざっくりと決めて使うようにしましょう。結果守れなくても、何も考えずに消費してしまったときと比べ目に見えて効果が現れます。また、その瞬間に大切だと思ったことを冷静に考え直す機会も得ることができます。さし当たって来月はせめてこのコーナーに800字は書けるよう計画してブックレビューを書きたいと思います。
 稲葉一良(書記長)

 

【労働相談は】
誰でも1人から加入できる労働組合
プレカリアートユニオン
〒160-0004東京都新宿区四谷4-28-14パレ・ウルー5F
ユニオン運動センター内
TEL03-6273-0699 FAX03-4335-0971
メール info@precariat-union.or.jp
ウェブサイト https://www.precariat-union.or.jp/
ブログ https://precariatunion.hateblo.jp/
Facebook https://www.facebook.com/precariat.union
twitter https://twitter.com/precariatunion
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCAwL8-THt4i8NI5u0y-0FuA/videos
LINE労働相談 https://page.line.me/340sctrx?openQrModal=true