2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧
『毎日新聞』(2014年07月30日付)朝刊にプレカリアートユニオン組合員が取材に協力した記事が掲載されました。 * * * 東京都内の運輸会社に勤務する梅木隆弘さん(45)の月給は20年前のほぼ半分の約25万円。「物流費はタダじゃない。トラック運転…
鵬紙業のみなさん 青柳昌男は8月12日に投票を行う36協定締結の労働者代表選挙に立候補します! 使用者は、労働者の代表と36協定を結ぶことなしに、従業員に残業をさせることはできません。36協定には、どのくらい残業をするかといったことが定めら…
田口運送残業代請求訴訟の先行訴訟について、今日2014年7月25日、東京高等裁判所で原告ドライバーが勝利和解を実現しました! プレカリアートユニオンの組合員を含むドライバー4人が、田口運送株式会社(代表取締役・田口精一氏/東京都北区)に残業…
中国の中国中央テレビ(CCTV)で、プレカリアートユニオン組合員、田口運送・都流通商会支部書記長の梅木隆弘さんが取材に協力した、日本のブラック企業問題に関する番組が放送されました。インターネット上でも見ることができます。冒頭に30秒のCM…
メールマガジン『プレカリアートユニオン通信』を発行しました。配信の登録無料。以下のページからお申し込みいただけます。誰でも一人でも加入できる労働組合、プレカリアートユニオンのニュースです。働く上でのトラブルを解決したい、非正規雇用も若い正…
2014年7月17日、日本労働弁護団が主催して開催された集会「残業代ゼロ法に強く反対する集会〜過労死促進法・ブラック企業合法化法は断固阻止〜」で、現場からの報告として、全国ユニオンから、おおよそ次のように報告させていただきました。http://ro…
組合事務所で『リトル・ダンサー』を見て、焼きそば、かき氷で交流しました!
『労働法律旬報』2014年7月下旬号に「現場からの報告 田口運送の闘い」を書きました。 原告全面勝利の横浜地裁相模原支部判決も掲載されています。
固定残業代、トラブル 長時間ただ働き/訴訟で争うケースも 朝日新聞 2014年7月18日何時間働いても、残業代が定額しか支払われない「固定残業代」制度をめぐり、トラブルが相次いでいる。ただちに違法ではないが、残業代をごまかされたり、長時間ただ働きさ…
私は、中堅の運送会社のグループ会社でトラックを運転するドライバーです。日々、みなさんにおなじみの冷凍食品やアイスクリームなどを運んでいます。運送会社の過当競争の結果、私の賃金は、20年前のほぼ半分になっています。私は、1日12時間、13時…
TBSテレビのニュースで、「人手不足のトラック業界、小口・多頻度化が拍車」としてトラック業界の労働条件を取り上げています。ネット上で映像を見ることができます。http://news.tbs.co.jp/20140704/newseye/tbs_newseye2241436.html* * * * *私た…
プレカリアートユニオンの組合員を含むドライバー4人が、田口運送株式会社に残業代を請求した裁判で、2014年4月24日に、横浜地裁相模原支部(小池喜彦裁判官)が、原告の主張を認め、同社に2年分の未払い賃金と同額の付加金の支払いを命じる判決を…
『朝日新聞』2014年6月28日朝刊に、組合員が取材に協力した記事が掲載されました。「(人手不足列島)雇用、増えるは非正社員ばかり 求人22年ぶり高水準でも」という記事です。「5月の有効求人倍率が1・09倍と、バブル経済崩壊直後の1992年…
最近、本や情報番組、NHKまでがこれを取り上げています。不良なのに優しいという意味で、特徴としては「反抗心がない」「成り上がり志向がなく、現状維持をモットーに」「地元愛が強く、半径5キロ以内でゆったり生活」「早婚で、早くから家庭を築き、家…