LGBT・セクシュアルマイノリティ労働相談
明日のSOGIハラ学習会+トークのご案内です。ぜひご参加ください。オンラインでの参加も受け付けています。 プレカリアートユニオン主催 SOGIハラ学習会+トーク「SOGIハラは労働問題 トランスジェンダーにフォーカスして」第3回は、対面で開催。労…
プレカリアートユニオン主催 SOGIハラ学習会+トーク 「SOGIハラは労働問題 トランスジェンダーにフォーカスして」第3回は、対面で開催。労働相談もできます(第1回1月14日、第2回2月11日はオンラインで開催)。 日程:2023年3月25…
プレカリアートユニオン組合員も運営に関わる「LGBTQ+臨時国会 理解ではなく差別の禁止を!」が、2月14日(火)17:30〜19:30、参議院議員会館1階講堂で開催されます。ぜひご参加ください。 2023年2月7日 関係者各位 LGBTQ+国会 議会運営委員会 【企画書】LGB…
旬報法律事務所のニュース2023年新年号にプレカリアートユニオン組合員が当事者となる「SOGIハラ労災認定」「テイケイの労働問題」についての報告が掲載されました。 【労働相談は】誰でも1人から加入できる労働組合プレカリアートユニオン〒160-0004東京都…
SOGIハラ学習会+トークSOGIハラは労働問題 トランスジェンダーにフォーカスして なぜSOGIハラは起きるのか起きたらどうすればいいのか 会場:zoomによる開催[3月25日のみ新宿三丁目近郊での現地開催(定員30名)もあり]日程:2023年1月14日(土)16時から…
組合員紹介SOGIハラに関する学習会を企画。演劇界のハラスメント解消に取り組む 森本ひかるさん プレカリアートユニオンの組合員のみなさま、はじめまして。先月組合に加入した、森本ひかると申します。アクタートレーナー・ファシリテーター(演技教師)…
メールマガジン『プレカリアートユニオン通信』を発行しました。配信の登録無料。以下のページからお申し込みいただけます。誰でも一人でも加入できる労働組合、プレカリアートユニオンのニュースです。働く上でのトラブルを解決したい、非正規雇用も若い正…
セクシュアリティに関わらず誰もが安心して働ける職場にしよう、を合い言葉に、プレカリアートユニオンが、「LGBTQ+労働相談応援ライブ&トーク第2弾」を2022年8月11日に、組合事務所近くの新宿のインド料理レストラン「パペラ」で開催しまし…
組合員のSOGIハラで労災認定された件について、『社会新報』2022年12月7日号に「『SOGIハラ』で労災認定」「会社の上司が社員の性自認を侮辱」の記事を掲載していただきました。 sdp.or.jp 【労働相談は】誰でも1人から加入できる労働組合プレカリアートユ…
組合員のSOGIハラで労災認定された件について、『労働新聞』令和4年11月28日号に「SOGIハラ 性自認侮辱による労災を認定」の記事が掲載されました。 www.rodo.co.jp 【労働相談は】誰でも1人から加入できる労働組合プレカリアートユニオン〒160-0004東京都…
SOGIハラにより休職を余儀なくされたトランス女性の組合員が労災認定された件で、11月10日、厚生労働省記者クラブで記者会見を行いました。 【追記:当日の動画を公開しました】 youtu.be この労災認定の件について、多数のメディアで報道していただきました…
SOGIハラにより休職を余儀なくされたトランス女性の組合員が労災認定された件が『読売新聞』(2022年11月9日朝刊)に掲載されました。この件で、明日11月10日、厚生労働省記者クラブで、記者会見を行います。 www.yomiuri.co.jp 労災申請時の記事はこちらで…
服装・身だしなみ・言葉遣い・仕草など、どこまで自由?何度も「結婚はまだ?」と聞かれる性別移行すると職場にいられなくなる?「ホモネタ」「オネエ疑惑」などの噂・からかいがある飲み会・社員旅行への参加は強制?性別で仕事や扱いが違ってしんどいけれ…
youtu.be セクシュアリティに関わらず誰もが安心して働ける職場にしよう、を合い言葉に、プレカリアートユニオンが、「LGBTQ+労働相談応援ライブ&トーク第2弾」を2022年8月11日に、組合事務所近くの新宿のインド料理レストラン「パペラ」で開…
セクシュアリティに関わらず誰もが安心して働ける職場にしよう、を合い言葉に、プレカリアートユニオンが、「LGBTQ+労働相談応援ライブ&トーク第2弾」を8月11日に新宿のインド料理レストランで開催しました。 プレカリアートユニオンは、6年ほど前…
プレカリアートユニオン LGBTQ+労働相談応援ライブ&トーク第2弾セクシュアリティに関わらず誰もが安心して働ける職場にしよう プレカリアートユニオンは、6年ほど前からLGBTQ+労働相談に取り組んでおり、SOGIハラを始めとする職場の問題…
トランスジェンダーの差別をなくし、法制度の問題訴えるデモでPU組合員が発言泣き寝入りは許せなかった トランスジェンダーへの差別に抗議し、トランスジェンダーに関する法制度の問題点を訴えるデモ、「PRIDE MONTH 2022 私たちの声をきけ!」が、6月2…
Trans Rights Are Human Rights トランスジェンダーの人権・プライドのためのメッセージ動画、挿入歌『Stand With Pride』のミュージックビデオを公開しました。 ■Trans Rights Are Human Rights トランスジェンダーの人権・プライドのためのメッセージを公…
Trans Rights Are Human Rights トランスジェンダーの人権・プライドのためのメッセージを公開しました。誰でも1人でも加入できる労働組合、プレカリアートユニオンは、LGBTQ+労働相談に取り組んでいます。労働組合なら、相談だけでなく、SOGIハラをともに…
アウティングとは、本人の性のあり方を同意なく第三者に暴露することです。今日、世界中でアウティングを受けたことにより自ら命を絶つ事件が後を絶ちません。『あいつゲイだって アウティングはなぜ問題なのか?』は、性的マイノリティに関する情報を発信す…
2021年12月12日、プレカリアートユニオン主催の「LGBTQs労働相談応援ライブ」を早稲田RiNenで開催しました。組合員を含む30人が参加し、誰もが勇気づられる場となりました。ハードコア・ジャズバンドのゴリラ人間ズ、シンガーシングライターのKAB.…
12月12日、プレカリアートユニオン主催の「LGBTQs労働相談応援ライブ」を早稲田RiNenで開催しました。組合員を含む30人が参加し、誰もが勇気づられる場となりました。ハードコア・ジャズバンドのゴリラ人間ズ、シンガーシングライターのKAB.さん、LGBT…
プライドハウス東京の動画「LGBTQ+暮らしに役立つ情報シリーズ12選」で、執行委員長の清水直子が、LGBTQsが職場で直面する問題を労働組合なら解決できることを解説しました。 youtu.be#労働組合 #LGBTQ #プライドハウス東京【(6)LGBTQ+暮らしに役立つ情…
12月12日(日)18時30分から、LiveSpace早稲田RiNenで開催する「LGBTQs労働相談応援ライブ 私たちはともに生きている」に出演していただく、ハードコアジャズバンド、ゴリラ人間ズのライブ開演前に、メンバーの皆さんからコメントをいただきました。皆様、ぜ…
プレカリアートユニオンが後援し2021年11月20日に開催された、「東京トランスマーチ2021」が、各種メディアで報じられています。 note.com www.timeout.jp mainichi.jp www.tokyo-np.co.jp mainichi.jp 11月20日の「東京トランスマーチ2021」。主催は、「TGJ…
プレカリアートユニオンが後援する、トランスジェンダープライドをかかげた「トランスマーチ2021」が、国際トランスジェンダー追悼の日である11月20日に、東京・新宿で開催され、組合員が各所でスタッフとしても参加しました。組合の街宣車がデモの先導車を…
12月12日(日)18時30分から、LiveSpace早稲田RiNenで開催する「LGBTQs労働相談応援ライブ 私たちはともに生きている」に出演していただく、ハードコアジャズバンド、ゴリラ人間ズのライブ開演前に、メンバーの皆さんからコメントをいただきました。ライブ当…
LGBTQs労働相談応援ライブ 私たちはともに生きている LGBTQs当事者が職場で直面する問題は、労働組合ならともに解決することが可能であることを広く伝え、出演者のメッセージによってLGBTQs当事者を勇気づけるために、LGBTQs当事者やフレンドリーな出演者に…
性的指向及び性自認に関するハラスメント(SOGIハラ)による休職問題(交渉により復職)について交渉していた神奈川県内のエネルギー関連会社と和解しました。 トランス女性が他の従業員による不適切な発言をはじめとするSOGIハラにより、休職を余儀なくされ…
LGBTQs労働相談応援ライブ 私たちはともに生きている LGBTQs当事者が職場で直面する問題は、労働組合ならともに解決することが可能であることを広く伝え、出演者のメッセージによってLGBTQs当事者を勇気づけるために、LGBTQs当事者やフレンドリーな出演者に…