プレカリアートユニオンブログ

労働組合プレカリアートユニオンのブログ。解決報告や案件の紹介など。

2024年NISA改正、制度を簡単に解説【いなばの生活力向上計画 第17回】

いなばの生活力向上計画 第17回

2024年NISA改正、制度を簡単に解説


 毎月生活に役立つ情報をお伝えするこのコーナー。今回は来年2024年から始まる新しいNISAについてです。これまでのNISAはNISAとつみててNISAに分かれており、積立でないNISAだと制度を使うことで年間120万円までの投資を5年間その利益が非課税となるかたちで運用できる時限措置的な仕組みでした(生涯投資上限額600万円)。つみたての場合は、年間40万円まで非課税期間20年間、生涯投資上限額800万円となっています。それが改正でどのように変わるかを簡単に紹介します。
■時限措置から恒久措置へ 期間について
 改正NISAの1番の特徴としてあげられるのは恒久措置化された点だと思います。これまでのNISAはあくまでも一時的な制度だったのですが、これによりフレキシブルに投資できるようになりました。制度が恒久化したことに伴い、非課税期間も無制限となりました。また、従来「NISA」と「つみたてNISA」に分かれていた制度が一本化され「つみたて投資枠」と「成長投資枠」を内包する1つの制度となったことも大きく変化した点です。1つの制度内ということもあり、つみたて枠、成長枠にそれぞれ投資することも可能になりました。
■生涯非課税上限1800万
 改正に伴い、非課税上限額も従来の600万円(800万円)から大きく増加し1800万円となりました。1年ごとの上限額は、比較的安定が見込まれる「つみたて投資枠」には年間120万円迄、上場株式なども含む「成長投資枠」には年間240万円迄でこれらを合計して計360万円となっています。
 従前のNISAで新規に商品を購入できるのは2023年12月迄となっています。今現在NISAで資産運用を行っている方は気を付けましょう。また、改正NISAはこれまでのNISAとは別の制度として始まるため、現在の口座も別途、非課税期間が終了するまで運用し続けることができます。これにより例えば現在NISAで200万円運用している方は新規NISAの生涯非課税上限1800万にプラスして現行NISAの非課税期間が終わるまで200万円非課税で投資ができることとなります。今回はストレートに投資の話となりましたが、あくまで投資は生活費等の余剰で行うのが原則です。目下の生活の課題はしっかりと家計を見直し、会社に賃上げをさせることで解決していくのが1番だと考えます。
 稲葉一良(書記長)

 

【労働相談は】
誰でも1人から加入できる労働組合
プレカリアートユニオン
〒160-0004東京都新宿区四谷4-28-14パレ・ウルー5F
ユニオン運動センター内
TEL03-6273-0699 FAX03-4335-0971
メール info@precariat-union.or.jp
ウェブサイト https://www.precariat-union.or.jp/
ブログ https://precariatunion.hateblo.jp/
Facebook https://www.facebook.com/precariat.union
twitter https://twitter.com/precariatunion
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCAwL8-THt4i8NI5u0y-0FuA/videos
LINE労働相談 https://page.line.me/340sctrx?openQrModal=true