プレカリアートユニオンブログ

労働組合プレカリアートユニオンのブログ。解決報告や案件の紹介など。

男性性を分析し、自分そのものへ向かう考察。『さよなら、男社会』(尹雄大著/亜紀書房)

 世の中は、様々なジェンダーバイアスや「有害な男らしさ」で満ちあふれています。『さよなら、男社会』は、インタビュアー&ライターの伊雄大氏による1冊です。本書は生活の中に溢れる様々な「男社会」の問題等を、筆者自身の経験と観測に基づき精細に描き出しています。
■「男に生まれる」のではなく「男になる」
 まず、はじめに本書では、筆者自身がどのように「男」になっていったのかということが考察されています。筆者は、「小学校2年生頃まで女の子っぽい服を着させられていた」と振り返ります。タイ付きのシャツやキュロットなどの中性的な格好をさせられていた理由として、母は女の子がほしかったのだろうと推測する一方で、「自分が男だ」と自覚したのがいつのことなのか思いを巡らせます。言葉遣いや過度なスキンシップへの違和感、周囲からの「男の子らしく」、「男なんだから」という圧力、これらによっていつの間にか筆者は男になっていたのです。
■歪んだ「男らしさ」とその弊害
 しかし、これらの「男」であることを理由として求められる行動規範や、価値基準には必然性がありません。それどころか、そのほとんど全てが大きく歪んでいます。男はマジョリティであり、評価する側、ジャッジする側であるという刷り込みから来る無意識の女性蔑視、男らしさの衣を被った暴力性、これらは時としてDVやセクハラ・性犯罪などの加害にも繋がります。
■誰しもが持つ「男性性」と「女性性」
 「男らしさ」のもたらす様々な問題について述べた後、最終章では誰しもが持つ男性性、女性性にも触れられます。「当然これは、社会が用意したステレオタイプである必要はもう本当にない」と筆者は記しています。様々なアスリートやアーティストに取材をした経験や、自身の様々な武術の稽古の体験を元にして記される身体論的な視点と相まって、段々と「自分そのもの」へと向かっていく考察は、なんとも不思議な読後感を覚えました。ジェンダーに基づく自分からの解放というのでしょうか。みなさんにも一読をおすすめします。
 稲葉一良(書記長)

www.akishobo.com

f:id:kumonoami:20210129232835j:plain

労働相談は 誰でも1人から加入できる労働組合
プレカリアートユニオン
〒160-0004東京都新宿区四谷4-28-14パレ・ウルー5F
ユニオン運動センター内
TEL03-6273-0699 FAX03-4335-0971
ウェブサイト https://www.precariat-union.or.jp/
ブログ https://precariatunion.hateblo.jp/
メール info@precariat-union.or.jp

【当該組合員の手記】大手外資系IT企業の解雇問題無事解決

 Aさんは、大手外資系IT企業から突如として解雇を突きつけられてしまい、プレカリアートユニオンに加入し、昨年末に無事問題を解決することができました。今回はそんなAさんから届いた、自らの労働問題を振り返る手記をご紹介します。


 4月1日に某外資電機メーカーへのアカウントサービス専任担当として中途採用された。最初の3ヶ月は試用期間とのことだった。初日は会社に出社しパソコンをセットアップしたが、コロナ感染予防のため、2日目より在宅勤務にて業務開始及びトレーニングを受けた。
■在宅勤務になったが不明瞭な指示
 日本支社よりトレーニング等は一切なく、また、会社内の部署案内、ガイドツアー等もなかった。外国側担当者による、担当業務のことだけのトレーニングをリモートで行われていた。在宅での勤務では時に回線速度の遅延等もあり声が聞こえない、PC画面が固まる等のトラブルが起こり、その度にイライラし感情的な言葉を投げかけられていた。日本社内の構成や組織図が何も教育されなかったので誰に何を聞き教えを乞うのかが全く分からなかった。

■一方的な試用期間延長
 6月30日の夕刻17時に、突如試用期間の延長を申し渡された。理由はリモートワークで適性がよくわからないという理由であった。日本支社の教育や支援無しでどの様に教育し適性を判断できるのか強く抗議したところ、7月より週に1回、出社して日本側教育担当と疑問点を質疑応答できる時間を設けてもらった。しかし、あくまで日本側の組織や内容に関することのみ、「疑問があれば答えます」という感じで、そもそも何が日本側で外国側なのかどこに線引きがあるのかなど、よくわからないないことが多かった。

■営業担当者からのハラスメント
 このころより、本来なら共にサービスを提供すべき営業担当からハラスメントを受け始めた。こちらからの電話には出ないのに1行メールを毎日送ってくる、送ったメールに赤字でどうでもいい様な事を添削し送り返す、自分が入手した顧客からの情報を私だけリストから外して日本支社の上層部に送る、顧客もいる電話会議で私をでき損ないのあほ呼ばわりして貶める、といったハラスメントだった。

■突然の解雇通告、組合に加入し会社と交渉
 9月18日に突如電話会議の席で試用期間終了に伴う解雇を言い渡される。
 数日人事担当に交渉し解雇予告手当30日分と有給の買い取り並びにお詫び金5万円を提示されたが、納得できないのでユニオンに相談、加入し、団体交渉を申し入れた。
 団交の席上、会社側は「解雇理由に関してはこれから考えます」と答え、PUメンバーみんなが椅子から転げ落ちそうになった! 数回の団交の後、会社はハラスメントの事実を認め謝罪し今回の不当解雇に対し、解決金をもって解決したいと申し出た。

■闘いを振り返って
 今回の反省点として、6月末の試用期間延長の際、まずPUに加入しておけば違った結果に(退職せずに)なったのかな、とも思う。良かった点は、解雇が言い渡されて解雇日が来る前にPUに相談できたこと。
 解雇日の後で相談しても取れるオプションは少なくなると思う。とはいえ、結果として、円満退職+解決金となったのはひとえにPU清水さんの陣頭指揮、稲葉さんの粘り強い交渉力の賜物と認識。本当に有り難うございました。
 A(組合員)

f:id:kumonoami:20210129000710j:plain

f:id:kumonoami:20210129000645j:plain

労働相談は 誰でも1人から加入できる労働組合
プレカリアートユニオン
〒160-0004東京都新宿区四谷4-28-14パレ・ウルー5F
ユニオン運動センター内
TEL03-6273-0699 FAX03-4335-0971
ウェブサイト https://www.precariat-union.or.jp/
ブログ https://precariatunion.hateblo.jp/
メール info@precariat-union.or.jp

youtu.be

 

職業差別、ヘイト文書送付。テイケイの支配介入に1221万円を請求し反訴!

大手警備会社テイケイ(旧帝国警備保障)による労働組合、組合員への職業差別やヘイトスピーチを含む中傷文書送付と、本社出入り口への労働組合への嫌悪をむき出しにした、事実無根の中傷文書掲示に対して1月27日、損害賠償1221万円を請求する訴訟を提起しました(テイケイによるスラップ訴訟と同じ裁判手続きで行うため反訴)。

 東京都庁や官庁などの警備も行う大手警備会社テイケイは、組合員の退職強要問題、未払い賃金問題などについて交渉を行ってきたプレカリアートユニオンに対し、街宣活動に対する抗議などと称して、「雲助」などの職業差別やヘイトスピーチにあたる表現を含む口汚い脅しや中傷の文書を、会社の社名が印刷された封筒で、会社代表者印を押印して送付し続けています。
 これらの「怪文書」は、プレカリアートユニオンの役員だけでなく、組合員個人や上部団体の全国ユニオンの役員にも宛てて、毎週10通ほどが届いており、主な記載内容も、事柄の批判というより、単なる悪口雑言という異常さです。

●関西生コン支部への中傷垂れ幕も
 また、本社前での街宣活動中に、通行人に見えるかたちで組合や組合員を中傷し、「反グレ→反社」「労働運動標ぼうゴロ」などとして名誉毀損にあたる暴言を垂れ幕として掲示し続ています。この垂れ幕には、労働組合に対する不当な刑事弾圧が行われた、全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部を、特定の国名を挙げて中傷する記載も含まれています。
 テイケイは、プレカリアートユニオンとの団体交渉を拒否した上、労働組合の正当な街宣活動を「威力業務妨害」などと主張し、根拠があいまいな約1000万円の損害賠償を請求するスラップ訴訟(恫喝目的の訴訟)を起こしています。
 テイケイが行っている文書送付や文書掲示は、労働組合への不当労働行為(労働組合法7条3号違反)及び名誉毀損行為に該当するため、プレカリアートユニオンは、2021年1月27日、東京地方裁判所不法行為に基づく損害賠償を求めて反訴を提起し、同日記者会見を行いました。代理人は、佐々木亮弁護士、鈴木悠太弁護士、高橋寛弁護士(ともに旬報法律事務所)です。

●過去には労使紛争に暴力で介入
 テイケイの常軌を逸した組合攻撃の背景には、経営者の「ネット右翼」的志向があるようです。テイケイの代表取締役高花豊氏は、昭和の右翼活動家、赤尾敏氏の高弟に当たる人物と言われています。赤尾敏氏といえば、戦前から労働運動を弾圧したことで有名ですが、創業時から今に至るまで代表取締役である高花豊氏も、その思想を色濃く受け継いでいるようで、旧社名である「帝国警備保障」であった頃、労働組合の組合員を警備員に襲撃させ、多数のけが人を出したことが国会質問もされたほどです。テイケイは、労働組合としてのまっとうな要求をイデオロギーの闘いに置き換え、組合嫌悪の感情に基づいて、一連の違法行為を行っているようにも見えます。一方で、団体交渉において労働組合と堂々と主張を闘わせるということもせず、見苦しい「怪文書」の送付という残念な対応に終始している姿は、本来の右翼というより「ネット右翼」的です。

コンプライアンスの欠如
 テイケイで働く警備員は、毎週水曜日に勤務実績報告書を支社まで持参させられるにも関わらず、この時間の賃金や交通費が支給されていないため、プレカリアートユニオンは、労働時間に対応した賃金と交通費を払うよう求めてきました。その結果、テイケイは、1日500円の手当を支払うようになり、これ自体は一歩前進と評価できます。しかし、労働組合のささやかな取り組みに、テイケイは嫌悪感をあらわにしてきました。
 当初、組合員数人について、未払い賃金を支払うよう求めて団体交渉を申し入れましたが、テイケイは、組合員たちをホテルに呼び出して、数時間の退職強要を行いました。退職届を書かされてしまった組合員は、現在、地位確認などを求めて裁判でも争っています。組合員に対する退職強要問題と組合などへの「怪文書」送付、中傷垂れ幕掲示については、東京都労働委員会に不当労働行為救済命令申立も行っています。
 労働組合に対する違法行為を行っているだけでなく、オフィシャルな文書として、差別表現を含む口語での罵倒や中傷を送ってしまうこと自体、コンプライアンスに重大な問題があると言わざるを得ません。そんな警備会社に東京都庁をはじめとする公的機関の警備を委託してよいのでしょうか。ぜひ、テイケイに労働組合法違反の不当労働行為をやめるよう、ご意見を寄せてくださるよう、お願いいたします。
 清水直子プレカリアートユニオン執行委員長)
【抗議先】テイケイ株式会社(旧名 帝国警備保障株式会社)
代表取締役 影山嘉昭/高花豊
東京都新宿区歌舞伎町1-1-16テイケイトレード新宿ビル(靖国通り
TEL03-3207-8511(代表) FAX03-3232-7404

労働相談は 誰でも1人から加入できる労働組合
プレカリアートユニオン
〒160-0004東京都新宿区四谷4-28-14パレ・ウルー5F
ユニオン運動センター内
TEL03-6273-0699 FAX03-4335-0971
ウェブサイト https://www.precariat-union.or.jp/
ブログ https://precariatunion.hateblo.jp/
メール info@precariat-union.or.jp

 

#NoHateTV Vol.105「国家と正義」でテイケイへの反訴の記者会見を取り上げて
いただきました。

youtu.be

f:id:kumonoami:20210128225009p:plain

f:id:kumonoami:20210116124957p:plain

f:id:kumonoami:20210103174726j:plain

f:id:kumonoami:20210102162544j:plain

youtu.be

youtu.be

【当該組合員の手記】解決 イオンDS訴訟勝利和解!「嫌なら変えればいい」をスタンダードに

解決 イオンDS訴訟勝利和解!

イオングループの警備会社、イオンディライトセキュリティ株式会社(ADS)に対して、休憩・仮眠時間の実態は労働時間であるとして、群馬高崎警備隊で警備員として働く組合員4人が原告となって未払い残業代など約1400万円を請求していた2018年6月に提訴した裁判で、2021年1月、前橋地方裁判所高崎支部で、勝利和解をすることができました。代理人は、群馬労働弁護団の藤倉眞弁護士(藤倉眞法律事務所)、鈴木智之弁護士(鈴木智之法律事務所)。ADSは、イオングループで、イオン店舗などの警備業務を担う警備会社です。同社では千葉地裁で、仮眠時間とされた時間の賃金支払いを命じる判断も出されています。

【当該組合員の手記】
 季節は3度巡り、長い闘いのなかで定年を迎えた仲間もいました。新型コロナウィルス感染症による世界的な危機を迎えていますが、このほど、私たち4人が原告となった裁判は、厳冬と呼べるような世間の季節よりも少し早い雪解けを迎え、ようやく和解することができました。私としては、勝った、といえる結果でした。
■職場で闘う意味を知った
 会社に対しモヤモヤとした気持ちだけで抗う術を持たなかった我々に、「闘う意味」や「闘い方」などの武器を与えてくださり、共に闘ってくださった清水委員長をはじめプレカリアートユニオンの同士の皆々様に深く感謝を申し上げます。本当に有り難うございました!
 3年間の闘いのなかで、私たちの勤務形式は何度も変わり、モデルタイプと称した社内で唯一ではないかという働き方をさせられることにもなりました。裁判による問題提起が報われたとも思っています。
 日本では、かつて「士農工商」という身分制度の下、身分によって強制される職業の下での働き方に耐えるかのように、終身雇用制度の下、勤めた会社で定年を迎えることが美徳とされる時代がありました。そして、時代が変わり「転職」という選択肢も与えられるなかで、「嫌なら辞めればいい」という考えが生まれました。しかし、私が思うのは、「新しい働き方」を作り、同僚や後進たちにそれを啓示していくことが、これからの時代に必要で大事なのではないかということです。
■嫌なら変えればいい
 「嫌なら辞めればいい」でなく、「嫌なら変えればいい」ということ。どんなに酷い労働環境であったとしても、プレカリアートユニオンと共に闘い、これからも色々な労働条件の改善を求めることは可能です! 周りに伝え、そして広め、プレカリアートユニオンの仲間たちと時代を変えていきましょう!
 K(イオンディライトセキュリティ支部支部長/組合員)

f:id:kumonoami:20210115175435j:plain

裁判所での和解のための話し合いを終えて。

 

「くらしのマーケット」アカウント停止をきっかけに協働リサイクルショップを開業、知恵と力を結集して仕事を作ろう!

協働リサイクルショップを開業、知恵と力を結集して仕事を作ろう!
「自分たちの仕事を自分たちで作る」

  東京都北区に便利屋さん・リサイクル屋さん計5名共同でリサイクルショップ「よろず屋いちばん」(以下、よろいち)を開業しました。

 よろいちを開業することになった理由のひとつに「自分たちの仕事を自分たちで作っていく」という共通の目的があります。今後、私たちのような小さな自営業者が団結して仕事を作っていくことの重要性はより増していくのではないかと考えています。

 多くの方がご存知のように各種インターネットサービスは成熟し、良くも悪くも私たちの生活に不可欠なものとなっています。それは「働く」という面でも同様です。配送業であればウーバーイーツ、クリエイティブな仕事であればランサーズなど、様々な業界においてインターネットサービスを仲介して仕事を受注する流れが定着しています。

 便利屋業・リサイクル業においても、他の業種同様にインターネット仲介サービスといった「黒船」が来襲しています。その代表的なサービスのひとつがテレビでCMを流したりなどもしている「くらしのマーケット」です。

 昨年春頃、私たちの仲間の内2名がこの「くらしのマーケット」のアカウントを運営本部の判断によって凍結されてしまいました。きっかけはSNS上で「くらしのマーケット」を批判したことです。

 もちろん「くらしのマーケット」のサービスにも良い面があります。しかし、そこに体重を預け過ぎてしまうと、アカウントを停止されたり、報酬の比率が変わったり、もしくはサービス自体が終了したりなどの、自分では対応のしようがない突然の逆風で事業に大きなダメージを被ってしまうことになります。そして、このような状態に陥ってしまう仲間は少なくありません。

 インターネット仲介サービスは私たちでは太刀打ちできないレベルの宣伝力を持っているため、仕事が一挙に集中します。ついつい、仲介サービスの「専従」のような状態になってしまいます。しかし、私たちはこのような仲介業の進出に迎合するだけでなく、また打ち負かされるだけでもなく、新しい団結によって立ち向かっていかなければならないと考えています。

■団結すれば「よろず」の事ができる
 では、どのように立ち向かっていくのか。

 その答えは「地域の中で信頼される仕事をちゃんとやっていく、やり続けていく」ことです。一撃必殺の回答とはいきませんが、これしかないでしょう。

 インターネットは地域を問いません。そのため、仲介サービスを通した場合に私たちは東京、神奈川、千葉、埼玉と関東中を走りまわることになります。私たちはここに真っ向勝負を挑むのではなく、特定の場所・特定の地域で「信頼できる集団がいるぞ」と街から愛され、頼りにされるような「顔の見える」仕事を作っていくことを目指します。当然、こういったことはインターネット仲介サービスではできません。

 そして、このために信頼できる同業者との団結が不可欠です。私たちは一人では出来ることは限られています。しかし、仲間と仕事を作っていくことによって、遺品整理の資格を持っている人がいる、エアコンの取り付けをできる人がいる、配送の許可を持っている人がいると、よろずのことに対応ができます。

 これは理想論かもしれませんが、日本中の多くの場所でこういった集団ができて協力しあうことができたら仲介サービスに太刀打ちでき、より良いサービスをお客さんにも提供できるのではないかと、そのように考えています。

■雇用ではない関係性
 現在、私たちは便利屋・リサイクル屋以外の仲間も加わり約10名でリサイクルショップを経営しています。ここでは、全員が出資をし、平等な関係性での経営を出来るようにと努力を続けています。

 一般的に想起される働き方は、株主や社長がいて労働者がいるという、「経営する人」と「働く人」は別という状態です。私たちが現在目指しているのは「ひとりひとりが経営者であり、労働者である」という関係性です。

 もちろん、これは一般的な企業と比べた際に難しい面もあります。私たちが直面した具体例をひとつあげます。

 現在、私たちは板橋駅の近くの物件を貸して頂いていますが、実は別の場所でリサイクルショップを開業する予定でした。しかし、候補としていた物件は他の人が先に借りてしまって流れてしまいました。

 しかも物件が流れたのは一度だけではありません。実は3回も契約の前に他の方に物件を借りられてしまうという事が続きました。

 このようになった理由として、「ひとりひとりが経営者であり、労働者である」ということがあります。私たちは全員で内見をして(そのため日程の調整に時間を要します)、全員が納得してからでないと物件を借りないと考えていました。当然、一般的な企業よりも多くの時間がかかってしまいます。

 結果的に板橋の物件を見つけて全員が大満足しており、結果オーライです。しかし、結果オーライというだけでなく、時間がかかってしまうけれどもこういった関係性の方がより良い仕事を作っていけると確信しています。商品のレイアウト、料金、チラシ作り等々、全てのことに時間がかかってしまいますが、それでもいいのです。

 私たちの方法では、全国に支店を作って雇用して収益を拡大するというような飲食チェーンやコンビニ、もしくは各種大企業のような「スピードを前提とした」成功を作ることはできないでしょう。それはできませんが、私たちのような働き方をする集団を全国にどんどん増えていくことは可能だと思っています。

 もちろんそうなったとしても、直接的には私たちの収入を増やすことにはなりません。しかし、そういった働き方や関係性の中にこそ、社会を個々の人生を、より良いものにしていく可能性があるのではないかと考えています。

■未来の展望
 2020年末、労働者協同組合法が可決されました。この法律は、組合員の出資等の原則で運営される組織を官庁の認可を必要とせずに3名以上の発起人で届け出のみで設立ができるというものです。

 労働者協同組合法の可決までに尽力してきた先輩方に改めて敬意を示すと共に、この法律が私たちの働き方を後押ししてくれる可能性もあるのではないかと期待しています。施行は2年以内ということなので、今後の動向に注視したいです。

 そもそも現状の日本国内において「仲間と協力しあって働く」ことへのバックアップは非常に希薄です。私たちも当初は事業協同組合をつくろうとしていましたが、私たちのような零細自営業者では認可をもらうことは難しいとのことであえなくお払い箱となりました。

 労働者協同組合法を契機として、「仲間と協力しあって働く」ことが今後より定着していく社会になることを願ってやみません。そして、当然ながら私たちもそういった社会を作っていく一員として尽力していきます。

 最後になりましたが、「くらしのマーケット」でアカウント停止された仲間2名がプレカリアートユニオンとして裁判闘争を展開する予定です。仲間の内1名は「くらしのマーケット」での収益が拡大していたこともあり、新車のトラックを買った矢先でのアカウント停止で事業に大きなダメージを負いました。

 リサイクル業・便利屋業の仲間はもちろんのこと、インターネット仲介サービスに関連するフリーランス・自営業者など多くの方に裁判闘争にご支援・ご注目頂きたいです。仲介サービスの肥大化と暴走に歯止めをかけ、仕事と生活のための闘いを共に展開していきましょう!
※お店にもぜひ遊びに来てください。空き家片付け、エアコン取り付け、家具組み立て等々、その他生活の困りごともご相談ください。知恵と体力を結集してあなたのお悩み解決します。

菅谷圭祐(生活者生活事業労働者協同組合

リサイクルショップ よろず屋いちばん
住所 東京都北区滝野川6-63-6
ツイッターアカウント @yorozuya1ban

f:id:kumonoami:20210127191725j:plain

f:id:kumonoami:20210127191751j:plain

 

パワーハラスメント問題、未払い賃金問題について交渉していた神奈川県内で介護事業所を運営する会社と和解!復職に向けて協議も

パワーハラスメント問題、未払い賃金問題について交渉していた神奈川県内で介護事業所を運営する会社と和解しました。

パワハラが原因で退職した元社員、パワハラが原因で休職中の社員を含む、3人の組合員について交渉していました。所定労働時間前に行われていた朝礼や30分単位で切り捨てられていた未払い賃金、休憩時間とされながら労働から完全に解放されていない時間の未払い賃金問題やパワーハラスメント問題について解決し、休職中の組合員については、パワハラ対策を講じた上で復職することで合意しました。

ハラスメント加害者と会社が一定の事実を認めて謝罪、ハラスメント相談窓口の設置と周知、管理者へのハラスメント防止講習受講の義務づけで合意するなど、建設的な解決ができました。引き続き、安心して働くことができ、ご利用者にとっても安心できる介護事業所となるよう取り組みます。

 

労働相談は 誰でも1人から加入できる労働組合
プレカリアートユニオン
〒160-0004東京都新宿区四谷4-28-14パレ・ウルー5F
ユニオン運動センター内
TEL03-6273-0699 FAX03-4335-0971
ウェブサイト https://www.precariat-union.or.jp/
ブログ https://precariatunion.hateblo.jp/
メール info@precariat-union.or.jp

f:id:kumonoami:20190207194351j:plain

 

未払い残業代問題などについて交渉していた東京都内の運送会社と和解!賃上げも実現

未払い残業代問題などについて交渉していた東京都内の運送会社と和解し、複数の組合員の待遇改善を実現しました。
不明瞭な「歩合給」を基本給に組み込み、今後は1分単位で時間外賃金を支払うことで合意。賃上げも実現しました。引き続き、ドライバーとして働く仲間の待遇改善に取り組みます。

労働相談は 誰でも1人から加入できる労働組合
プレカリアートユニオン
〒160-0004東京都新宿区四谷4-28-14パレ・ウルー5F
ユニオン運動センター内
TEL03-6273-0699 FAX03-4335-0971
ウェブサイト https://www.precariat-union.or.jp/
ブログ https://precariatunion.hateblo.jp/
メール info@precariat-union.or.jp

youtu.be

f:id:kumonoami:20210122194812j:plain